【おすすめドリルを4つ紹介!】SAPIX新4年の入室テスト対策

現在、小学3年生の息子。

来年2月からSAPIXに入塾することを目標に、12月の入室テストを受けることになりました。様々な対策をして80%以上の点数をとることができましたので、その対策方法をまとめみました。

同じように現在3年生で、新4年生からSAPIX入室を検討している方に参考になるかと思います。

目次

大人でも解けない!驚異の難易度にびっくり!

周りのママ友から聞いた話によると、SAPIXの入室テストは対策しないと難しいとのことでした。そこで、まずはメルカリで昨年度の入室テストの過去問(原本)を購入してみました。

メルカリで過去問(原本)をテスト3回分3部購入しました。購入するなら年度が新しいのを購入しましょう!

そして、早速息子にやらせてみると…半分も解けませんでした!!

正答率40-50%といったところでした。

最初の問題は誰でも解ける、優しい問題だろうと思っていましたが、実際には既に学校で習った漢字でも、読み方が難しかったり、読めてもかけないものだったりしました。

算数も、学校ではまだあまり解き慣れていないケタ数のものが出題されたりしていて、対策しないと難しいことを痛感しました。

国語は大人でも簡単に解けます。ただ、算数の思考力を問う文章問題はパパも大苦戦していました。

苦手分野をドリルで対策!

ハイレベ100小学3年漢字

初めの漢字の問題でかなり間違ってしまったため、漢字に焦点を当てて勉強できるよう、漢字ドリルを購入しました。

created by Rinker
¥880 (2024/11/20 17:03:09時点 楽天市場調べ-詳細)

他の漢字のドリルは一般的な漢字の読み書きが主でしたが、本書はハイレベルとされるだけあって、難しい読み書きの漢字も多く含まれています。漢字検定の学習にもつながりそうで、このドリルに取り組ませてみて良かったと感じました。

きらめき思考力パズル 小学2~4年生 図形センス入門編(サピックスブックス) 

次に、ママ友からSAPIXの教室に行けば、SAPIXが提供している問題集が見られるし、購入できると聞きましたので、実際に近くのSAPIXまで足を運んでみることにしました。

息子は図形問題が苦手なので、下のサピックスブックスの思考力を鍛えるドリルを購入しました。

最初は例題やその解き方を子供が自分で確認できるようになっているため、分かりやすいようでした。その後、練習ステージを経て挑戦ステージに進むようになっており、息子も苦手ながらも、嫌がらずにがんばって取り組んでいました。

ちなみにこのシリーズは数センス入門編、特訓編/図形センス入門編、特訓編がありそれぞれ小学1~3年生、小学2~4年生のものが出ていてこちらは書店やインターネットでも購入できます。

Amazon での検索結果 => きらめき思考力パズルシリーズ

きらめき算数脳 小学3・4年生 (サピックスブックス) 

さらに入室テストの過去問をやってみた際に思考力、読解問題が苦手だったのでこちらも購入してみました。

現在3年生で2月から4年生の講座となると、このくらいから始めたほうがいいのかと思い購入してみましたがかなり難しかったです・

表紙を見て面白そう!と始めた息子でしたが、いざ取り組んでみるとものの5分で嫌になってました。なので、まずは1・2年生の簡単なものから取り組んでみることをオススメします。

こちらも書店、インターネットで購入できます。

Amazonでの検索結果はこちら => きらめき算数脳

パワーアップトレーニング3年生(サピックス)

最後にオススメするのはSAPIXの教室で販売しているパワーアップトレーニング3年生(メルカリ検索)。

過去問の問1の計算問題で出てくるような問題が出てくるので、こちらはホントにオススメです!

現在SAPIXで通っている子達が取り組んでいるような問題をまとめた問題集になっていて、こちらは算数のみの販売のようです。

50パターンの問題が1パターンにつき10問ずつになっていて、普段学校で習っている問題よりケタ数も違ったり、短い文章問題があったりと難しいながらも1回10問というちょうど良い分量で息子もちょっとしたスキマ時間に取り組みやすいようでした。

この問題集のおかげでSAPIXレベルの算数の基礎問題が解きやすくなったように思いました。上記、問題集等に取り組んだことで無事SAPIXに入室することができました。今まで学研や四谷大塚の全国統一小学生テストは受けたことがありましたが、やはりSAPIXの問題はとても難しいと感じたので、入室を検討されている方は多少なりとも対策していくことをオススメします。

最後は過去問で出題形式に慣れる

ドリルがある程度終わったら、過去問で確実に80%程度とれるようにテストを繰り返しやりましょう。問題・出題形式に慣れることで、確実に解ける問題捨て問題が分かり、効率的に点数をとれることができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

SAPIXの入室テストは難しいですが、しっかりドリルや過去問で対策すれば入室基準点を超えることができると思います。

created by Rinker
¥880 (2024/11/20 17:03:09時点 楽天市場調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (8件)

コメントする

目次